Rodon Journal Correspondent Report

Rodon in London

  ”THE EAGLE HAS LANDED”....?!  


魯鈍的倫敦見物記

”鷲は舞い降りた”・・・・・か?!


Jack Higgins の街角を探す


Rodonジャーナル Vol.195 特派員報告
 

まさに泥縄更新で 連載中  26.Oct.1999.



Prologue

本を読んでいると、舞台となる場所がどんな所なのだろうかと考えることがある。
想像だけでは物足りなくなって、自分がそこに立って眺めてみたくなる。
ひょっとしたら架空の場所かもしれないけれど、空気だけは感じてみたい。そんな気持ちになってくる。
過去にこんな動機から、著者の家を見つけてしまったことがあった。

そして、1998年8月。予定の方が転がり始めた。
『鷲は舞い降りた-THE EAGLE HAS LANDED』の登場人物、軍情報局アプヴェールZ部第3課課長
マックス・ラードル中佐が云うように・・・・

 
 彼は、ブリッジを出ると、舳先の6ポンド砲のそばに立って、煙草をすっていた。
 「進行する」低い声で独語した。「事はひとりでに進行する」
                      『鷲は舞い降りた』(菊池 光:訳 早川書房)
 

   
左:97年4月に出版された「完全版」の文庫。表紙画の変更もあった。
右:今回グリニッジ取材中に、古本屋で購入。UK定価 £5.99が£3だった。


『 1943年11月6日、土曜の午前1時きっかりに、ナチ親衛隊及び国家警察の長官、
  ハインリッヒ・ヒムラーは、かんたんな連絡文を受け取った。
  <鷲は舞い降りた>その意味は、ドイツ落下傘兵の小隊が無事イギリスにあって、
  ノーホォークの海辺にある地方素封家の邸宅で静かに週末をすごすことになっているイギリスの首相、
  ウィンストン・チャーチルを誘拐するべく待機している、というものであった。
  この本は、その驚くべき大胆不敵な作戦にまつわるもろもろの出来事の再現を試みたものである。
  内容の少なくとも50パーセントは、証拠書類の存在する歴史的事実である。
  その残りの部分のどの程度までが推測あるいは虚構であるかは、読者の判断にお任せする・・・・   』
            
                            この著者前書きから、読者はストーリーに取り込まれてしまう。

じゃぁ、ヒトツ出かけてみるか・・・・

”Rodonジャーナル”特派員は、取材へと旅だった。



CONTENTS
ヒースロゥ空港  Heathrow Airport 13.Sep.98
ダウニング街10番地    Downing Street No.10 20.Sep.98
ヴィクトリア河岸通り  Victoria Embankment 21.Sep.98
フォース・ガーズ通り       Horse Guards Ave. 21.Sep.98
英国国防省     Ministry of Defence 21.Sep.98
近衛騎兵連隊司令部 Horse Guards 23.Sep.98
トラファルガー広場 Trafalgar Square 10.Oct.98
アドミラルティ門とザ・マル Admiralty Archi / The Mall 10.Oct.98
マーブル門とベイズウォータ通り Marble Arch / Bayswater Road 12.Oct.98
キャヴィンディッシュ広場 Cavendishi Square 12.Oct.98
オックスフォード街とキングリイ通り Oxford Circus / Kingly Street 1.Nov.modified
グローヴナー・プレイス Grosvenor Place 1.Nov.98
バッキンガム宮殿 Buckingham Palace 6.Dec.modified
聖ジェームス公園と鳥篭舗道 St James's Park / Birdcage Walk 6.Dec.99
国会議事堂(ウエストミンスタ宮殿) Houses Of Parliament 26.Oct.modified
ビッグ・ベン Big Ben 26.Oct.modified
ウエストミンスター橋 Westminster Bridge 30.Jun.99
アッパー・グローヴナー通り Upper Grosvenor Street 7.July.99
グローヴナー広場 Grosvenor Square 7.July.99
カーズン街 Curzon Place 7.July.99
バークリィ広場 Berkeley Square 26.Oct.99
リッツ・ホテル The Ritz 26.Oct.99
ロイヤル・アルバート・ホール Royal Albert Hall 26.Oct.99
ストランド通りとサボイ・ホテル Strand / The Savoy 以後
ベーカー街 Baker St. まだ続く!


ヒースロゥ空港 −Heathrow Airport−

ロンドンには5つの空港がある。
市内から33マイル(52.8q)北にあるルートン空港。37.5マイル(60q)北にあるスタンスッテド空港。
シティーに近いロンドン・シティー空港。
それに、ヒギンズ作品お馴染みの人物。英国国防情報部DI5・グループ・フォアのトップ、
チャールズ・ファーガスン准将が、専用リア・ジェットを待機させるのがガトウィック空港だ。

ヒースロゥ空港は、『鷲は飛び立った-THE EAGLE HAS FLOWN』の中で、ヒギンズ自身が身の安全に不安を覚え、ベルファストへ向かうシーンに登場する。
勿論、「第二次世界大戦中の第三帝国のある側面」を論文テーマにした、ハーヴァート卒の現代史研究者、
ルース・コーエンも、ここからアメリカへ帰国しようとするのだが・・・・。

  
左:『鷲は舞い降りた』から15年目の1991年、ヒッギンズ作家生活50周年に上梓。
右:今回の渡英で、バースの市場にあった古本屋にて UK定価£5.99を£3で購入。


『テロリストに薔薇を-TOUCH THE DEVIL』では、マルセイユへ向かうリーアム・デヴリンと
アン−マリイ・オーダンがヒースロゥを使った。

 
 デヴリンがフォックスを見て、うなずいた。
 「彼女は大いに役に立たつ可能性がある」
 フォックスが言った、
 「わかりました、ミス・オーダン。明朝、ヒースロゥ空港でお目にかかります。
 失礼ですが、必ず十時までにおいで下さい。航空券の方は私が手配します。
 国際線のラウンジで待っております」
                  『テロリストに薔薇を』(菊池 光:訳 早川書房)
              


Terminal 3 - Ground Floor - Arrivals

映画「レッド・オクトーバーを追え」(原作:トム・クランシー)では、雨のヒースロゥ空港が緊迫感を与えた


第1から第4までのターミナルがある。地下鉄駅も別なので注意しよう



AND NOW↓

取材秘話


ワシは降り立ったわけです。
何処にって、入国検査室から出たヒースロゥ空港第三ターミナルに・・・・。(上図中央あたり)
現地時刻は午後5時過ぎ。早速表へ出て煙草に火をつけ取材開始。
既に冒険小説のスタンダード『鷲は舞い降りた』で、ヒギンズはグラヴ・コンパートメントから取り出した
小型のペンタックスに、スタドリ・コンスタブルの墓地で見つけた、謎の墓碑を記録する。
私はザックの中のペンタックスは出さず、「写るんです」で夕暮れせまる建物をおさめた。
「マズイ、暗くなる前に宿決めなくっちゃ!」
ビルへ戻り、上図中央下の「Hotel and traveller Centre」の美人に尋ねた。
安宿を所望する私へ、シーナイーストン似の美女は「連休でホテルは何処も満室です」と、云った。

ところで、誤解のないよう明記しておきますが、私って日本語も満足に読み書き出来ないくらいだから、
英語なんかの外国語も、ゼ〜ンゼン出来ない・解らないワケなのね。
だから、今後「直接話法」で記述してある部分というのは、まあ、「ソ〜云ったんじゃないか」もしくは、
「ソ〜云ったつもり」だ・・・・私は。という意味で解釈して下さい。
だって、出来ないんだモン、外国の言葉・・・・。

なんとか美人にコンピューターをいじってもらい、電話で問い合わせてもらう。
あとでわかるのだけれど、もっと他の方法で安宿探しは出来たのだった。
でも、乗り継ぎ含めて17時間位の移動と、出発間際のドタバタもあり、
早く風呂入って寝たいの一心で、1泊£60(£1≠¥250)の宿に、清水の舞台から飛び降り決定。
無茶苦茶高い!。兎に角、宿も"LANDED"したと。
皆さん、外国の街に夕方着く時は、初日の宿だけは決めておきましょう・・・・って、なんとかなるからイイかッ?!。
地下鉄ピカデリー線「Piccadilly Line」へ向かう長い通路を歩き、車上のヒトとなった・・・早くビール呑も。


♪♭♯THE BEATLES:THE LONG AND WINDING ROAD♪♭♯